OCNモバイルONEってどんな格安SIM?評判など損しないための情報を総まとめ!
OCNモバイルONEはNTTドコモが運営する格安SIMのブランドです。
OCNモバイルONEを運営していたNTTレゾナントは、2023/7/1に親会社であるNTTドコモに吸収合併。
それに先立ち、2023/6/26に新規受付を終了し、現在は既存ユーザーのみの継続利用となっています。
そんなOCNモバイルONEはドコモ回線の格安SIMで、通信速度が快速・料金が安い・スマホ激安というコスパの高さで評判です。
代表的な評判
- 通信速度が速い!docomo系の格安SIM主要6社中No.1!しかも4期連続!
- 料金プランが安い!音声SIMが最安0.5GB・550円~
- お得なスマホセットのセール!スマホが最安1,000円前後~
本記事では「OCNモバイルONEのメリット・デメリット、口コミ・評判、申し込み・解約など総まとめで解説しています。

■関連記事一覧
OCNモバイルONE | |
---|---|
> 【ドコモに吸収合併!今後のOCNモバイルはどうなる?】 | |
> メリット・デメリット | > 評判・口コミ |
> おすすめプラン・オプション | > 他社比較 |
> キャンペーン | |
> 料金 | > エントリーパッケージ |
> 申し込み | > お得な申し込みタイミング |
> 解約 | > 解約ペナルティ |
1. OCNモバイルONEの料金

OCNモバイルONEを検討する人がまず気になるのが料金ですよね。料金プランはもちろん、通話料やかけ放題などのオプションで結局いくらかかるのかは調べるのに時間もかかり、途中で迷うことも。
そんなOCNモバイルONEの申し込み料金と料金プランがこちらです。
■申し込み料金(税込)
コース共通/ SIM共通 | ||
---|---|---|
初期費用 | 初期手数料 | 3,300円 (パッケージ利用時:0円) |
SIMカード発行手数料 | 433.4円 | |
端末料金 (スマホセット購入の場合) | 購入したスマホセットの料金 |
料金プランは新コースと新コース以外の2コース。
旧コースである「新コース以外」は今でも申し込めます。しかし、スマホセット購入ができ、料金プランのコスパが高い新コースがおすすめです。
■新コースの料金(税込)
0.5GB | 1GB | 3GB | 6GB | 10GB | |
---|---|---|---|---|---|
音声SIM | 550円 | 770円 | 990円 | 1,320円 | 1,760円 |
SMS付 データSIM | - | - | 990円 | 1,320円 | 1,760円 |
データSIM | - | - | 858円 | 1,188円 | 1,628円 |
備考 | 無料通話 10分 | OCN光モバイル割:毎月220円割引 |
■新コース以外の料金(税込)
110MB / 日 | 170MB / 日 | 3GB / 月 | 6GB / 月 | 10GB / 月 | 20GB / 月 | 30GB / 月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
音声 SIM | 1,232円 | 1,760円 | 1,452円 | 1,837円 | 2,772円 | 4,807円 | 6,897円 |
SMS付データSIM | 1,122円 | 1,650円 | 1,342円 | 1,727円 | 2,662円 | 4,697円 | 6,787円 |
データSIM | 990円 | 1,518円 | 1,210円 | 1,595円 | 2,530円 | 4,565円 | 6,655円 |
備考 | OCN光モバイル割:毎月220円割引 |
次に電話の料金を見ていきましょう。
■OCNでんわ(通話)の料金(税込)
通話料 | 備考 | |
---|---|---|
OCNでんわ | 11円 / 30秒 | OCN モバイル ONEからの国内発信は原則OCNでんわ発信となる |
その他の通話料 | 22円 / 30秒 | OCNでんわ発信対象外の通話の場合 |
テレビ電話などのデジタル通信量は39.6円 / 30秒 |
■かけ放題の料金(税込)
完全 かけ放題 | 10分 かけ放題 | トップ3 かけ放題 | |
---|---|---|---|
サービス内容 | 国内通話料0円 | 10分以内の 国内通話料が0円 | その月の通話料の上位3番号の通話料が0円 |
月額基本料 | 1,430円 | 935円 | 935円 |
月額基本料を国内通話時間に換算すると | 65分 | 42.5分 | 42.5分 |
おすすめな人 | ・月65分以上電話する ・長電話になりやすい ・4番号以上に電話する | ・月42.5分月以上電話する ・1回の通話が10分以内 ・4番号以上に電話する | ・月42.5分以上電話する ・かける相手が3番号以内 ・長時間話したい |
OCNモバイルONEでの国内通話はOCNでんわになります。
OCNでんわの通話料は30秒当たり11円(税込)でキャリアの半額というお得さ。他にも特徴あるかけ放題が3タイプあります。
他にもOCNモバイルONEには容量シェアなどさまざまなオプションがあり、知っておきたいところ。
そして、OCNモバイルONEが実際いくらかかるのか、他社と比べて安いのかも気になりますよね。
2. OCNモバイルONEのメリット・デメリット
OCNモバイルONEがどんな格安SIMなのかは、メリット・デメリットを知るのが一番。そんなメリット・デメリットの代表例がこちらです。
メリットのお得さに目が行きがちですが、それ以上に知っておきたいのがデメリット。
例えば激安スマホ目的にスマホセットセールでのスマホ激安購入後、すぐ解約するとブラックリスト入りして次回から契約拒否なんて困ったことに。
そんな困ったことや損するのを避けるために、メリット・デメリットを徹底解説したこちらの記事を参考にしてください▼
目次へ戻る
3. OCNモバイルONEの評判
OCNモバイルONEに乗り換えたくても、評判が悪いと考えもの。そんな心配を払拭するくらい、OCNモバイルONEはさまざまな評価でNo.1を獲得しています。
そんなOCNモバイルONEの評判を見ていきましょう。
1. ドコモ系格安SIMで通信品質NO.1
MM総研の調査によると、OCNモバイルONEはdocomo回線系の格安SIM主要6社の中で、通信品質No.1を獲得!しかも、4期連続なんてすごいですよね。
評価項目は「WEB表示、マップ表示、動画再生、ギガ消費、アプリDL、通信速度」で、全てで満点を獲得。
docomo回線の格安SIMの中でも通信品質が高いことは安心して利用できますよね。
2. 2部門で最優秀賞受賞
RBB TODAYの格安SIMアワード2022年下半期において、OCNモバイルONEは「ブランド信頼性部門」と「セット購入部門」で最優秀賞を受賞しています。
やはりOCNモバイルONEのスマホセットは人気で信頼性もあるという評判ということですね。
格安SIMのOCNモバイルONEを申し込むなら、スマホセットはおすすめです。
4. OCNモバイルONEの口コミ
OCNモバイルONEの口コミでは良い口コミから悪い口コミまでユーザーの感想や意見を知ることができます。
そんな口コミをWEBやTwitterなどのSNSからまとめました。
項目 | ○ 良い口コミ | × 悪い口コミ |
---|---|---|
料金 | ・プランが安い ・スマホが安い | ・特になし |
エリア | ・満足 ・Docomo回線らしくどこでも繋がる | ・特になし |
通話 | ・音質に不満なし ・かけ放題が専用アプリなしで使えて便利 | ・場所によって繋がりにくさを感じる |
データ通信 | ・通信速度が早い ・地方は昼間の通信速度の低下を感じない ・MUSICカウントフリーで音楽の通信量を気にしなくて良い | ・昼間の通信速度の低下を感じる ・低速通信の容量を使い切った後の遅さは難点 |
手続き・設定 | ・特に困らなかった ・月1回はコース変更無料なのは良い | ・面倒、やや煩雑に感じた ・SIMカード同封の書面もメールもわかりにくい (手続きに必要な情報が分散) ・OCNメールアドレスの確認が難しい |
サポート | ・申し込み前にチャット質問したらすぐ答えてくれた | ・そもそも繋がりにくく、期待できない |
バッテリー消費 | ・プライベートIPアドレスだとバッテリー消費が改善 | グローバルIPアドレスだと… ・バッテリー消費が増える ・Wi-Fiのみで数日持つが、モバイルデータだと1日で切れる ・通信をLTEのみ、OCNアプリを削除すると少し改善 |
それでは良い口コミ、悪い口コミを見ていきましょう。
1. 良い口コミ
OCNモバイルONEの良い口コミ
- 料金が安い。
- ドコモ回線でエリア満足。
- 通信速度が速い。(地方だとお昼でも)
- MUSICカウントフリーで音楽の通信容量を気にせずでOK。
- プライベートIPアドレスだとバッテリー消費が改善。
申し込みや設定で困る人が多めだったものの、使い始めると料金、通信速度など満足度が高い口コミが多かったです。
OCNモバイルONEとIIJmioを利用している筆者ですが、通信速度が低下しやすい平日12時台でもOCNモバイルONEはいつも通り使えます。計測するとOCNモバイルONEでも通信速度が低下しています。しかし、5,6Mbps以上は出ているので使い勝手はほぼ変わりません。
一方、IIJmioは2Mbpsくらいまで低下するので、ワンテンポ遅くなるのが体感できます。通信速度の速さはOCNモバイルONEを選ぶ上でのメリットです。
また、プライベートIPアドレスでのバッテリー消費改善の情報もありました。
2. 悪い口コミ
OCNモバイルONEの悪い口コミ
- 手続きがやや煩雑、わかりにくい。
- バッテリー消費が増えた。
- 昼間の通信速度の低下を感じる。
- サポートに繋がりにくい。
目立つのはやはりグローバルIPアドレス方式でのバッテリー消費の増加です。また、筆者同様、実際にプライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスでバッテリー消費を比較・検証している人もいました。
昼間の通信速度低下は確かにあるのですが、どんなスマホの使い方をするかで使い勝手の感じ方は変わります。筆者の場合、WEBやYouTubeを見るくらいでは特に困らないです。
5. OCNモバイルONEがおすすめな人
おすすめな人
- 快速な通信速度がほしい人
- 音声SIMでできるだけ月額安くしたい人
- 音楽サービスをよく利用する人
- スマホを安く購入したい人
OCNモバイルONEは、月額料金が安く、通信速度も速い格安SIMです。格安SIMでありがちな"月額料金は安いけど、通信速度が遅い"とならないように定期的なネットワーク増強があります。
キャンペーンではスマホを最安1,100円〜購入できるため、新規申し込みや乗り換えと同時にスマホを買い替えたい人にもお得です。
上記にあてはまる人はOCNモバイルONEをぜひ検討してみてください。
1. 快速な通信速度がほしい人
OCNモバイルONEはドコモ回線の格安SIMの中でも快速な通信速度で評判です。
この通信速度を支えているのは定期的なネットワーク増強であり、同社WEBサイトで公開されています。
そのため、いつでも快速を求める人にはOCNモバイルONEがおすすめです。

筆者もIIJmioユーザーで平日昼12時台の遅さは身に染みてるよ。
でも通信できないわけではないよ。
目次へ戻る
2. 音声SIMで月額安くしたい人
音声SIMで安くしたい人
- 音声SIMは必要だけどWi-Fi利用するからデータ容量は最低限でいい人。
- そもそもスマホをあまり使わないからできるだけ月額を安くしたい人。
- ドコモ回線のような広い通話エリアに対応しつつできるだけ安くしたい人。
このように音声SIMでできるだけ安くしたい人にもOCNモバイルONEがおすすめです。
なぜならOCNモバイルONEの音声SIMの最安プランは月額550円で「0.5GB・無料通話10分付」だからです!

3. 音楽サービスをよく利用する人
音楽サービスを利用している人にもOCNモバイルONEがおすすめです!
なぜなら対象の音楽サービスではデータ容量を消費しないMUSICカウントフリーがあるからです。しかもこのMUSICカウントフリーは月額無料。
データ通信容量を気にせずに、好きな音楽を聴けるのはストレスフリーですよね!
対象の音楽サービス
- amazon music
- ANIUTa
- AWA
- dヒッツ
- LINE MUSIC
- RecMusic
- Spotify
- ひかりTVミュージック
目次へ戻る
4. スマホを安く購入したい人
スマホ本体は安く手に入ったほうが嬉しいですよね。ただでさえスマホを使うためには月額かかりますもんね。
そんな人にはOCNモバイルONEのスマホセットのセールはぜひチェックしてみてください!なぜなら、OCNモバイルONEのスマホセットのセールは…
ポイント
・スマホ最安1,100円〜という激安の価格設定!
・MNP転入なら13,000円引き!
対象機種の指定があるので注意が必要です。
6. OCNモバイルONEのキャンペーン
OCNモバイルONEで評判の良いキャンペーンがスマホセットのセールです。
スマホセットセールの特徴
- 対象機種が一括最安1,000円前後〜
- 対象機種なら新規もMNP乗り換えもセール価格!
- 対象外機種でもMNP乗り換えは13,000円安い!
お得感たっぷりのセールには注意点もあります。
スマホセットセールの注意ポイント
- 音声SIMの申し込みが必要
- 新コースの1GB/月以上のプラン申し込みが必要
- セール対象機種の指定あり
- スマホセット購入後の即時解約や解約繰り返しはブラックリスト入り
OCNモバイルONEでは他にもキャッシュバックや割引クーポンなどお得なキャンペーンがよく開催されています。キャンペーンを利用すれば、スマホの激安購入や初期費用の割引やキャッシュバックといった具合にお得にスタートできます。
ただし、要注意なのはキャンペーンの開催期間。新規申し込みや乗り換えを考えている人は、まずはキャンペーンのチェックがおすすめです。
スマホセットセールの対象機種や他のキャンペーンについて知りたい人は、こちらの記事を参考にしてください▼
7. OCNモバイルONEの申し込み
OCNモバイルONEはスマホセットセールなどお得さが光りますが、いざ申し込もうとすると準備物やタイミングなど困ることがありますよね。
特にMNP乗り換えの人は利用中の回線からMNP予約番号の発行が必要など、申し込み前の準備も欠かせません。
そして、OCNモバイルONEの申し込みは「利用開始月の月額料金が無料(初月無料)」というお得さがある反面、「申し込み日の10日後が利用開始日」なんて注意点もあります。
エントリーパッケージを使うと初期費用3,300円が無料になるお得な申し込み方があることも忘れてはいけません。ただし、スマホセットやキャンペーンでの利用ができない点は注意です。
そんなOCNモバイルONEに困らず・お得に申し込むための方法やタイミングについてくわしく知りたい人はこちらの記事を参考にしてください▼
目次へ戻る
8. OCNモバイルONEの解約
解約や他社に乗り換えるならできるだけ損なく行いたいですよね。でも、解約にはペナルティがつきもの。
そんなペナルティでよく知られているのは解約違約金。それ以外のペナルティはというと、OCNモバイルONEで有名なのはブラックリスト入り。
スマホセットの即時解約や解約の繰り返しでブラックリスト入りします。ブラックリスト入りすると、次回からOCNモバイルONEと契約できなくなります。
このように解約時に思わぬ落とし穴にはまって困ったり、損するのは嫌ですよね。だからこそ、解約前にはペナルティや注意点、解約方法などを知っておくべきです。
くわしく知りたい人はこちらの記事を参考にしてください▼
目次へ戻る
9. OCNモバイルONEと他社の比較
OCNモバイルONEのことをくわしく知っても、他社と比べてどうなのか気になりますよね。
そんなOCNモバイルONEと他社の比較を行っています。まずはOCNモバイルONEと同じく、スマホ激安で料金プランの安いIIJmioを比較しました。
とても魅力ある2社なのですが、特におすすめがこんな人です。
OCNモバイルONE (新コース) | IIJmio (ギガプラン) |
---|---|
快適な通信速度がいい | データ通信容量は10GB以上ほしい |
音声SIMをとにかく安く使いたい | eSIM(音声・データ)を使いたい |
データ通信容量を気にせず、音楽を楽しみたい | データシェアで家族ごと月額安くしたい |
当てはまる人もいるでしょうがこれだけで判断は難しく、他にもいろいろ知って参考にしたいですよね。
そこで詳細に比較した記事を書いていますので、くわしく知りたい人はこちらの記事を参考にしてください▼
目次へ戻る