「カヘオレモバイル(旧カヘオレブログ)」にお越しいただきありがとうございます。
このページは、当ブログのミッションやプロフィールなどについて書いています。
一つでも多くお越しいただいた方のお役に立てるよう、今後も情報発信していきます。「カヘオレモバイル」をどうぞよろしくお願いいたします。
当ブログの運営目的
ブログミッション
「スマホ回線選びを、もっとラクに。もっと自分らしく。」
当ブログでは、モバイル回線を選ぶときに感じる、
「調べるのが面倒…」「どれがいいのか分からない…」
という悩みを少しでも軽くしたい、という思いで情報を発信しています。
今は主に「ドコモ」や「ドコモ系の格安SIM」を中心に、料金の節約やスマホの使い方をもっと快適にするヒントをお届け中。
「スマホ回線から、あなたの幸せにつながるように」
そんな気持ちで、日々ブログを運営しています。
当ブログについて
このブログは、「スマホ代をもっとお得にしたい」「自分に合ったスマホ回線を見つけたい」という方に向けて運営しています。
私自身、もともと「ドコモ」を利用している中、「格安SIM」を使い始めたきっかけは、家計が少し苦しくなってきた頃。
少しでも節約できないかと思って、まず目を向けたのが「スマホ代」。
当時は、「通話」がドコモ、「データ通信」は格安SIMという2台持ちでスタート。大好きなBlackBerry Bold 9800を使い続けられたのも最高でした。
そして、今では1枚のSIMで通話もデータも安く運用できる上、2枚のSIMでもスマホ1台で利用できる「デュアルSIM運用」も可能な時代。
料金と品質のバランスがとれた選択肢がどんどん増え、複数SIMを使い分けるのも、無理なくできるようになりました。
特に格安SIMなら、「自分の使い方に合わせてムダを削り、その分スマホ代を節約できる」ことが最大の魅力。
たとえば、あまり使わない機能を省いたり、データ容量を抑えたりすることで、月々の支出をグッと抑えられます。
そして、浮いたお金を「本当にやりたいこと」や「大切な人との時間」にまわせたら、それこそが「自分の幸せ」につながると思っています。
このブログでは、そんな「スマホ回線からはじまるあなたの幸せ」をサポートできたらうれしい、という気持ちで情報を発信しています。
読んでくれたあなたにとって、少しでも役立つことがあれば、それが私にとっての喜びにもつながります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
自己紹介
自己紹介
当ブログにご訪問いただきありがとうございます。
サイト運営者の「かへおれ(@caheoreblog)」と申します。
ここで簡単に自己紹介を…
アラフォーの地方会社員、2児の父です。
血液型B型ってだけで「あぁ…」みたいな反応がきます(⁉︎)
スマホや車、写真が好きです。
わが家では格安SIMのIIJmioとOCNモバイルONE、キャリアではドコモ、楽天モバイルを運用中です。
モバイル回線の利用歴
元々docomoを約11年利用した後、格安SIMに乗り換え。
昨今ではドコモのirumoを追加。2025年の今、格安SIM利用12年目+ドコモ 2年目の利用となっています。
これらの経験も踏まえて、当ブログでは格安SIMの始め方や選び方の情報を初心者の人にもわかりやすく整理して発信していきます。
■これまで利用歴
- [docomo] + OCNモバイルONE
↓(1年) - [docomo] + IIJmio(BIC SIM)
↓(1年) - NifMo + WIRELESSGATE
↓(0.5年) - NifMo + UQmobile
↓(0.5年) - IIJmio + UQmobile
↓(0.5年) - IIJmio
↓(4.5年) - IIJmio + 楽天モバイル
↓(0.5年) - IIJmio + 楽天モバイル + OCNモバイルONE
↓(0.5年) - IIJmio + 楽天モバイル + OCNモバイルONE + irumo
↓(1.5年) - IIJmio(9年目)+ 楽天モバイル(4年目)+ irumo(2年目)
↓ 2025年7月現在