かへおれ
元ドコモ11年利用 → 格安SIM利用9年目のかへおれです。
カヘオレモバイルは「格安SIMで家族3人のスマホ代を月5千円以下に節約」を実現すべく、スマホ回線について情報発信しています。
1家族でも多く、1人でも多く「格安SIMでスマホ代を節約 → 節約できたお金でやりたいことを実現 → 幸せ」となれるお手伝いをしていきます。
IIJmio、OCNモバイルONEを運用中。
2023/9/17
【カヘオレモバイル】では、ドコモのeximo(エクシモ)とahamo(アハモ)を比較・解説しました。エクシモとアハモの違いを6大カテゴリで徹底比較しているので、どちらが自分に合うか迷っている人も最適なプランを見つけられます。迷いがちなプラン選択ですが、本記事を参考に自分に合うプランを選んでくださいね。
2023/9/20
【カヘオレモバイル】では、ドコモのirumo(イルモ)とahamo(アハモ)の違いを解説しました。代表的な6つのカテゴリで比較しているのでわかりやすくなっています。迷いがちなプラン選択ですが、本記事を参考に自分に合うプランを選んでくださいね。
2023/9/14
【カヘオレモバイル】では、「irumo(イルモ)」と「eximo(エクシモ)」の違いをわかりやすく6カテゴリで比較・解説しました。ドコモの最新プランだからこそ、どう違うのか、どっちが自分に合うのか、迷ってしまう人もいますよね。自分に合うプランがどちらなのか、本記事をぜひ参考にしてみてください。
2023/8/27
【カヘオレモバイル】では、ドコモのahamo(アハモ)をデメリット・メリットで解説しました。ahamoは快速・安定のドコモ回線で20GB・5分通話無料付というほぼ全部入りで2,970円という高コスパプラン。そんなahamoを検索すると「デメリットだらけ」「やめとけ」なんて候補が出て心配になる人も。この記事を読めば、ahamoが本当にデメリットだらけでやめた方が良いのかわかります。
2023/9/14
【カヘオレモバイル】では、ドコモの最新料金プラン3つをわかりやすく比較解説しました。料金プランはそれぞれ特徴や欠点があり、どれが「自分の使い方に合うのか」は迷いがちですよね。本記事ではわかりやすくカテゴリごとに比較しています。納得のプラン選びにぜひ参考にしてください。
2023/8/20
【カヘオレモバイル】では、ドコモの新プランeximo(エクシモ)のデメリット・メリットを解説しました。eximoは快速・安定のドコモ回線でデータ無制限というメリットがある反面、中容量設定のないプランはデータ無制限になりやすく、結果最大料金に。申し込むなら他のデメリット・メリットもしっかりチェックしておきましょう。
2023/7/25
【カヘオレモバイル】では、ドコモのahamoと格安SIMのIIJmioを比較し、どっちがおすすめか解説しました。ahamoは1プランで20GB・かけ放題5分付で月2,970円。ドコモの中でも高コスパなプランですが料金割引がなく、もっと節約したいという人も。そんな節約したい人におすすめなIIJmioとahamoを徹底比較し、それぞれの魅力と欠点をたっぷりお伝えします。
2023/9/19
【カヘオレモバイル】では、ドコモのeximo(エクシモ)とIIJmioを比較・解説しました。エクシモはデータ量無制限や無料対面サポートなどに対応IIJmioは安い料金と幅広いデータ量で選択肢に富んで高コスパ。比較からどちらがおすすめなのかもわかりやすくなっているのでぜひ参考にしてください。
2023/9/19
【カヘオレモバイル】では、irumo(イルモ)とIIJmioを比較し、違いを解説しました。irumoは割引適用が前提の低料金プランのため、割引適用できず思ったより高くなる人もいますよね。そんな人におすすめなのがirumoより安くなるIIJmioです。そんなirumoとIIJmioの比較をぜひ参考にしてください。
2023/9/12
【カヘオレモバイル】では、NTTドコモのirumo(イルモ)のデメリット・メリットを解説しました。irumoのデメリットは割引なしだと基本料金の高さのままで低料金にならないなど、検討するなら押さえるべきデメリット・メリットがたくさん。そのあたりは本記事でできるだけわかりやすく解説しているのでぜひ参考にしてください。