\ '25/7/6 New! 新旧プラン比較! /
ドコモ MAXとギガライトを比較!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ドコモMAXとギガライトの比較

eximo

【比較】ドコモ MAXとギガライトの違いは?料金・特典・おすすめプランを徹底解説!

ドコモ MAXギガライト、結局どっちが自分に合うの?」

そんな疑問を抱える方のために、本記事では料金・データ容量・特典・通話など両プランを徹底比較!

ドコモ MAX とギガライトの違い

ポイントは月にどれくらいデータを使うか・特典を活用するか」。

たとえば、「月7GBより多く」使うならドコモ MAX、「月7GB以下」ならギガライトが断然お得です。

そんな旧プランとなる「ギガライト」から新プラン「ドコモ MAX」への乗り換え検討に、それぞれの違いや注意点、おすすめユーザーまでわかりやすく解説するので、ぜひ参考にしてください。

元ドコモ11年利用格安SIM利用11年目かへおれ@caheoreblog)が解説します。

他の新プランも気になる人は「 ドコモの新料金プラン「MAX」「ポイ活」「mini」を解説 」をご覧ください。

価格表記について

注記がない限り全て税込表記です。

タップできるもくじ
  1. 01. ドコモ MAXとギガライトの料金プラン比較
  2. 02. ドコモ MAXとギガライトのデータ通信比較
  3. 03. ドコモ MAXとギガライトの特典の違いをチェック
  4. 04. ドコモ MAXとギガライトの通話・メール比較
  5. 05. どっちを選ぶべき?おすすめの選び方
  6. 06. よくある質問(FAQ)
  7. 07. まとめ|無制限+特典のドコモ MAX、節約ならギガライト

01. ドコモ MAXとギガライトの料金プラン比較

ドコモ MAX とギガライトの違い

ドコモ MAXとギガライトは、どちらも使ったデータ量に応じて料金が変動する段階制プランです。しかし、その仕組みや金額設定には大きな違いがあります。

ここでは、「月額料金・割引額・データ量ごと」の損得ラインを比較しながら、それぞれの特徴をわかりやすく解説します。

1. ギガライトは7GB以下なら最大2,783円安い

ギガライトの料金プラン

ギガライトは、使ったデータ量に応じて4段階で料金が決まる段階制プランです。

最大割引を適用した場合、1GB利用時の料金は月2,178円(税込)、7GBでも月4,378円(税込)と、比較的リーズナブルです。

一方、ドコモ MAXは〜1GBでも2,398円、7GB相当の範囲(~8GB未満)だと5,148円になります。

したがって、7GB以下のライトユーザーにはギガライトのほうが最大で月2,783円ほど安くなります。

料金の詳細は各プランの割引適用具合で変わります。

■ドコモ MAXとギガライトの月額料金 (税込)

データ量ドコモ MAXギガライト / 5Gギガライト
月額(税込)1GB5,698円3,465円2,233円
3GB6,798円4,565円
5GB8,448円5,665円2,783円
7GB6,765円1,683円
無制限--
最大割引後1GB2,398円2,178円220円
3GB3,498円2,728円770円
5GB5,148円3,278円1,870円
7GB4,378円770円
無制限--
最大割引額(A)
-3,300円
(B)
~1GB:-1,287円
~3GB:-1,837円
~5, ~7GB:-2,387円
(A) - (B)

なお、5G通信対応の5Gギガライトは「ギガライト」と同じ料金です。

5Gギガライトの料金プラン

↑ [料金プラン] の目次へもどる

2. 割引はドコモ MAXの方が最大913円多い

両プランとも「みんなドコモ割」「dカードお支払割」「ドコモ光セット割」など、ドコモの割引を組み合わせて最大割引が適用されます。

■ドコモ MAXとギガライトの割引一覧(税込)

ドコモ MAXギガライト
みんなドコモ割3回線以上-1,210円-1,100円
2回線以上-550円-550円
ドコモ光 / home 5G セット割-1,210円5, 7GB:-1,100円
3GB:-550円
dカードお支払割dカード PLATINUM / GOLD / GOLD U-550円-187円
dカード(年会費無料版)-220円
ドコモでんきセット割-110円-
長期利用割20年以上-220円-
10年以上-110円-
合計最大割引-3,300円1GB:-1,287円
3GB:-1,837円
5・7GB:-2,387円

適用可能な割引が多い分、ドコモ MAXの方が最大913円多く割引が可能。

ただし、ギガライトはそもそもの「月額料金が安い」ため、割引の恩恵が少なくてもドコモ MAXより安く利用できます。

ドコモ MAXは長期割引など、簡単に適用できないものも。どこまで割引適用できるか注意!

↑ [料金プラン] の目次へもどる

3. 7GBを超えて使うならドコモ MAXの方が割安に

ドコモMAXの料金プラン ドコモのすべての「バリュー」を詰め込んだ無制限プラン。データ使用量に応じて3段階に料金が変化。AmazonプライムやDAZN for docomo見放題、国際ローミング30GB無料(2025年9月以降)など、特典も盛りだくさんです。 ■月額料金(最大割引適用時)※データ使用量で料金変化 ~1GB:5,698円(2,398円) 1~3GB:6,798円(3,498円) 3GB~無制限:8,448円(5,148円) ■割引(合計最大3,300円割引) ■主な特典 Amazonプライム会費相当600円を最大6か月割引 DAZN for docomo 見放題 海外30GBまでローミング無料(2025年9月以降) Leminoプレミアムで最大6か月dポイント進呈

ギガライトは最大でも「7GBまで」の段階制ですが、それを超えると通信制限(128kbps)がかかります。データ量追加で、通信速度は回復するものの「1GBにつき1,100円」かかり、使うほど割高に。

■ドコモ MAXとギガライトの月額料金 (税込)

データ量ドコモ MAXギガライト / 5Gギガライト
月額(税込)1GB5,698円3,465円2,233円
3GB6,798円4,565円
5GB8,448円5,665円2,783円
7GB6,765円1,683円
無制限--
最大割引後1GB2,398円2,178円220円
3GB3,498円2,728円770円
5GB5,148円3,278円1,870円
7GB4,378円770円
無制限--
最大割引額(A)
-3,300円
(B)
~1GB:-1,287円
~3GB:-1,837円
~5, ~7GB:-2,387円
(A) - (B)

一方、ドコモ MAXは7GB以上でも追加料金不要で使い放題

また、「3GB〜無制限利用時」の料金は最大割引時で「5,148円」。ヘビーユーザーや動画・SNSを頻繁に使う人にはドコモ MAXが圧倒的に有利です。

↑ [料金プラン] の目次へもどる

02. ドコモ MAXとギガライトのデータ通信比較

テザリング_2

ドコモ MAXとギガライトでは、対応する通信回線・速度制限・上限設定などの仕様にも大きな違いがあります。

この章では、速度・制限の仕組み・テザリングなどを比較し、どちらが快適に使えるのかをチェックしていきましょう。

1. ドコモ MAXは5G通信対応、ギガライトは4G(LTE)のみ

  • ドコモ MAX:5G対応(エリア内で高速通信が可能)
  • ギガライト:4G(LTE)のみ対応

そのため、「最新スマホ」や「大容量通信」を活用したいユーザーにはドコモ MAXの方が有利です。

ギガライトからの乗り換えの場合、5G対応のスマホが必要なることが多いので注意。

↑ [データ通信] の目次へもどる

2. ドコモ MAXは混雑時の通信制限に注意

テザリング_4

ドコモ MAXは使い放題プランである一方、「混雑時」には通信速度が制限される可能性があります。

主に動画視聴やファイル転送などの大量通信時に発生しやすいです。

ドコモ公式でも「混雑状況により通信が遅くなる場合がある」と明記されており、安定して高速通信を求める人は注意が必要です。

↑ [データ通信] の目次へもどる

3. 両プランとも上限設定で使いすぎ防止

ドコモ MAXとギガライトは、上限設定オプション(無料)があります。

たとえば「3GBまで」と設定すれば、3GB到達時に高速データ通信を自動停止。料金の上昇を防げる安心機能です。

■おすすめな人:

  • 月額料金を明確にコントロールしたい人
  • 子ども・シニアの利用者

↑ [データ通信] の目次へもどる

4. テザリングは両プラン対応で大差なし

どちらもテザリングを無料(申込不要)で使えます。

外出中のPC利用時、Wi-Fiなどのネットワークが使えないときにテザリングできると便利ですよね。

特にデータ無制限のドコモ MAXならテザリングも使い放題。外出時のPC作業もはかどります。

ただし、以下の点には注意しましょう。

  • ドコモ MAX:テザリング時も通信制限の対象になる場合あり
  • ギガライト:テザリングの使いすぎで7GB制限に達しやすい

データの使い過ぎを防ぐなら上限設定オプションを利用しましょう。

↑ [データ通信] の目次へもどる

03. ドコモ MAXとギガライトの特典の違いをチェック

ドコモポイ活MAXの料金プラン ドコモ MAXにポイ活機能を加えた最上位版。dカードや・d払いの利用で最大10%還元(上限5,000ポイント)。投資信託(dカード積立)でも還元を受けられるのも特徴の一つ。 ■月額料金(税込) 無制限:11,748円 → 最大割引適用時:8,448円 → さらに最大ポイント還元(※)で実質2,948円   ※期間・用途限定ポイント5,000pt + 通常還元500pt ■割引(合計最大3,300円割引)※ドコモ MAX同様 ■主な特典 ※ドコモ MAX同様 Amazonプライム会費相当600円を最大6か月割引 DAZN for docomo 見放題 海外30GBまでローミング無料(2025年9月以降) Leminoプレミアムで最大6か月dポイント進呈 ポイ活ファミリー特典

ドコモ MAXとギガライトの間には、特典や付帯サービスの差も大きくあります。

特にドコモ MAXは、「Amazonプライム」「DAZN for docomo」「海外ローミング無料」などのエンタメ・旅行に強い特典が豊富。

一方、ギガライトにはこれらの特典は付いていないため、この章ではドコモ MAXの特典を中心に紹介します。

1. ドコモ MAXはDAZN for docomoが見放題

ドコモ MAXは、特典でDAZN for docomoが「通常月額4,200円」のところ無料になります。

つまり「DAZN for docomo月額無料」 × 「データ無制限」で見放題ということに。

データ量と月額料金から解放されるため、スポーツ中継好きにはかなり強力な特典ですよね。

eximoでのDAZN for docomo利用では、通常月額4,200円が必要。

↑ [ 特典 ] の目次へ戻る

2. ドコモ MAXは海外データ通信30GB無料で海外出張・旅行も安心

ドコモ MAXは、特典で海外ローミング30GBまで無料で使えます(2025年9月以降開始)。

つまり、他プランでは必要だった世界そのままギガといったデータローミングサービスによる「別料金」が不要に。

海外への出張や旅行が多い人には、30GBまでは無料で使えて安心な上、節約にもなりますよね。

他のドコモプランだと、ahamoも海外で30GBまで無料。

スマホ割引増額!iPhoneもお安くゲット!

ahamo

↑ [ 特典 ] の目次へ戻る

3. Amazonプライム・Leminoプレミアムの特典で買い物や動画視聴も便利

ドコモ MAXには、買い物や動画視聴にも便利な特典が充実しています。

  • Amazonプライム月額600円相当を最大6か月割引
     →割引終了後も登録期間中はdポイント(期間・用途限定)を毎月120ポイント還元
  • Leminoプレミアム月額900円相当のdポイントを最大6か月進呈

さらにドコモ MAXでは、対象期間(2025/6/5~8/31)にAmazon プライム(ドコモユーザー限定)で買い物するとdポイント(期間・用途限定)還元2倍に!(上限1,000pt/月)

↑ [ 特典 ] の目次へ戻る

04. ドコモ MAXとギガライトの通話・メール比較

eximoとギガライトの通話料と家族間通話

ドコモ MAXとギガライトは、通話やメールの基本機能には大きな差はありません。

どちらも同じ通話料金体系・かけ放題オプション・ドコモメール無料対応と、ドコモらしい安心の仕様です。

この章では、それぞれの違いというよりは「共通点」や「選び方のポイント」を中心に見ていきましょう。

1. 通話料やかけ放題オプションはどちらも同じ

ドコモ MAXとギガライトの通話サービスは同じです。

  • 通話料(国内):22円/30秒(従量制)
  • 5分通話無料オプション:月額880円
  • かけ放題オプション:月額1,980円

どちらのプランを選んでも、通話スタイルに合わせて柔軟に対応できます。

↑ [電話] の目次へもどる

2. 家族間通話無料は両プラン共通

両プランともファミリー割引に対応。同一ファミリーグループ内の通話は無料です。

家族でドコモを利用している場合は、通話料を気にせず電話できる上、通話料の「大幅節約」につながります。

このサービスが便利でオトクなため、ドコモを利用している人もいますよね。

↑ [電話] の目次へもどる

3. ドコモメール・SMSも両プラン共通

  • ドコモメール(@docomo.ne.jp)
  • SMS(ショートメッセージ)

どちらのプランでも、ドコモ標準の通信サービスを無料で利用できます。

↑ [電話] の目次へもどる

05. どっちを選ぶべき?おすすめの選び方

ドコモ MAXとギガライトのおすすめな人

これまでの比較をふまえて、結局どちらを選ぶべきか迷う方も多いはず。

この章では、利用スタイル別にドコモ MAX・ギガライトのおすすめユーザー像を紹介します。

1. ドコモ MAXがおすすめな人

ドコモMAXの料金プラン ドコモのすべての「バリュー」を詰め込んだ無制限プラン。データ使用量に応じて3段階に料金が変化。AmazonプライムやDAZN for docomo見放題、国際ローミング30GB無料(2025年9月以降)など、特典も盛りだくさんです。 ■月額料金(最大割引適用時)※データ使用量で料金変化 ~1GB:5,698円(2,398円) 1~3GB:6,798円(3,498円) 3GB~無制限:8,448円(5,148円) ■割引(合計最大3,300円割引) ■主な特典 Amazonプライム会費相当600円を最大6か月割引 DAZN for docomo 見放題 海外30GBまでローミング無料(2025年9月以降) Leminoプレミアムで最大6か月dポイント進呈
  • スマホもPCもデータ使い放題がいい
  • 月間データ使用量が7GBを超える
  • 動画・スポーツ中継をよく観る
  • 海外出張・旅行に行くことがある

▶ 「通信もサービスも制限なく楽しみたい人」に最適

ドコモ MAX高い…という人へ

ドコモ MAXで思うように割引適用できず、高いと感じるなら「ahamo」や「ドコモ mini」の検討もおすすめです。

そんな「ドコモ miniとahamoの比較」は別記事でくわしく解説しています。

↑ [おすすめな人] の目次へもどる

2. ギガライトがおすすめな人

ギガライトの料金プラン
  • 月のデータ使用量が7GB以下
  • 月額料金を安く抑えたい

▶ 「料金を抑えつつドコモの安心感も得たい人」向け

より安く・コスパ良く使いたいなら

ギガライトよりもっと「安く使いたい」、「コスパ良く使いたい」という人は、ahamoやドコモ miniの検討もオススメ。

ahamoとギガライトの比較」や「ドコモ miniとギガライトの比較」は別記事でくわしく解説しています。

↑ [おすすめな人] の目次へもどる

06. よくある質問(FAQ)

よくある質問(FAQ)

ここでは、読者が実際に気になりやすい疑問を厳選し、わかりやすく解説します。

そんなドコモ MAXとギガライトのよくある質問を見ていきましょう。

1. ギガライトからドコモ MAXに変更するといつから適用される?

ギガライトの料金プラン

5Gギガライトからドコモ MAXに変更する場合、「手続きした月」の翌月から適用されます。

4G(LTE)であるギガライトからドコモ MAXに変更する場合、「手続きした月」から即時適用されます。

このとき月額料金・通話料は、当月1日に遡ってドコモ MAX利用として再計算されます。

↑ [よくある質問] の目次へもどる

2. ドコモ MAXとギガライトの違いは何?

ドコモ MAX とギガライトの違い

ドコモ MAXは3段階のデータ使用量で料金が変化し、データ量は最大で無制限まで対応。データ無制限まで対応する分、全般的に高い料金設定です。

一方、ギガライトは4段階のデータ使用量で料金が変化し、データ量は最大7GBまで対応。データ量抑えめな分、ドコモ MAXより安い料金設定です。

そして、ドコモ MAXはDAZN for docomo見放題などの特典が大きな違いです。

↑ [よくある質問] の目次へもどる

3. 今のスマホはそのまま使えるの?(4Gスマホの方は要注意)

ドコモ MAXは5G対応プランなので、利用中のスマホが「5G非対応(4G専用機種)」の場合、機種変更が必要なります。

特に「ギガライト」から乗り換えるなら、5G非対応のスマホを使っている場合もあり、注意が必要です。

もしスマホを買い替えるなら、今のスマホを買取に出すことで、新しいスマホの購入費用を抑えることも可能です。

意外と高値がつくことも多く、「オンライン」で簡単に査定・申込ができるサービスを使えば、店舗に行かずにそのまま売却できて便利ですよ。

▶スマホ買取のおすすめを見る ノジマのスマホ買取

↑ [よくある質問] の目次へもどる

07. まとめ|無制限+特典のドコモ MAX、節約ならギガライト

ドコモ MAX とギガライトの違い

ドコモ MAXとギガライトは、料金・データ・特典に大きな違いがあります。「データをどれくらい使うか」「何に価値を感じるか」で選びましょう。

  • ドコモ MAX:7GB超えて使う人、特典をフル活用したい人
  • ギガライト:7GB以下で節約したい人、使いすぎ防止したい人

▶ ドコモ MAX合わないならahamoやドコモ miniを検討

また、プランを見直すタイミングで、スマホの買い替えや整理を考えている方も多いと思います。

そんなときは、今お使いのスマホを「買取」に出したり、「中古スマホ」を上手に活用することで、安いコストでスマホライフを見直すことができます。

「オンライン」で査定や購入ができるサービスも増えているので、よければチェックしてみてください。

▶スマホ買取のおすすめを見る ノジマのスマホ買取 ▶中古スマホのおすすめを見る 【ハピネスネット】

自分に合うプランを選択し、良いスマホライフを送ってください。

かへおれ(@caheoreblog)でした。

スマホ割引増額!iPhoneもお安くゲット!

ahamo

\ ドコモの新料金プランをチェックする▼ /

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

かへおれ

元ドコモ11年利用 → 格安SIM利用11年目のかへおれです。
【カヘオレモバイル】では、モバイル回線検討時に面倒で時間のかかる「調査・比較の時間を節約でき、自分に合う回線を見つけられる」情報をお届け中。今はドコモとドコモ系格安SIMを中心にしています。
スマホライフの充実・節約の実現につながることであなたの幸せに繋がる。そんな「スマホ回線からつながる幸せ実現」のお役に立てるサイトを目指しています。

-eximo
-,