楽天市場で買い物をするなら、「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」を使いこなすのが節約のカギです。
中でも「楽天モバイル」の契約による+4倍特典は、還元率を一気に上げられる人気の条件。
しかし、2025年現在ではエントリーが必要になったことや、「月間上限」が2,000ポイントといった制限が設定。
正しく理解しておかないと「思ったよりポイントがつかなかった…」というケースも。
そこで本記事では、最新のSPUルールを踏まえながら、「楽天モバイルでどこまでSPUを上げられるのか・上限はいくらなのか」をわかりやすく解説します。

元ドコモ11年利用→格安SIM利用12年目のかへおれ(@caheoreblog)が解説します。
\ iPhone 17購入で21,000pt還元中! /
\ 工事費最大22,000円無料! /
価格表記について
注記がない限り全て税込表記です。
01. 楽天SPUとは?仕組みと基本ルール

SPU(Super Point Up Program)とは、楽天の対象サービスを利用することで、「楽天市場」での買い物時にもらえるポイント倍率がアップするプログラムです。
たとえば、楽天カードで「+2倍」、楽天モバイルで「+4倍」など、利用するサービスに応じて倍率が加算され、最大で18倍まで「ポイント還元率」を高めることができます。

つまり、楽天グループのサービスを多く使うほど、同じ買い物でもどんどん「ポイントが貯まりやすくなる」というわけです。
■SPU対象サービスの例
| 対象サービス | 倍率 | 条件 |
|---|---|---|
| 楽天カード | +2倍 | カード支払い |
| 楽天モバイル | +4倍 | エントリー+契約 |
| Rakuten Turbo / 楽天ひかり | +2倍ずつ | エントリー+契約 |
▶ 全てのSPU対象サービスはこちら
また、SPUにはもうひとつ重要なルールがあります。実は、サービスごとに「獲得できるポイント」の上限が決まっています。
たとえば、楽天モバイルでのSPU上限は2,000ポイント、楽天ひかりは1,000ポイントなど、条件によって異なります。
この上限を超える買い物をしても還元ポイントは付かないため、「どのサービスでどこまでポイントが付くのか」を把握しておくことが、SPUを効率よく活用するコツです。

「月中」の対象サービス利用開始でも、アップ分のポイント還元率は、月内さかのぼって適用され、無駄なくポイント還元されます。
■SPU全対象サービス
| サービス | 倍率 | SPU達成条件 | ポイント付与対象 | 月間獲得上限 |
|---|---|---|---|---|
| 楽天モバイル | +4倍 | Rakuten最強プラン契約+エントリー | 楽天市場での購入額 | 2,000pt |
| 楽天モバイルキャリア決済 | +2倍 | 月合計2,000円以上利用+エントリー | 1,000pt | |
| 楽天ひかり/Rakuten Turbo | +2倍 | どちらかのサービス契約+エントリー | 1,000pt | |
| 楽天カード(通常分) | +1倍 | 楽天市場での楽天カード利用 | 楽天市場での楽天カード利用額 | 上限ナシ |
| 楽天カード(特典分) | +1倍 | 5,000pt(楽天プレミアムカード) / 1,000pt(その他カード) | ||
| 楽天銀行+楽天カード | +0.5倍 | ①+0.3倍:楽天銀行口座で楽天カード利用代金の引落 ②+0.2倍:①達成し、購買前月に楽天銀行で給与or賞与or年金を受取 | 1,000pt | |
| 楽天証券(投資信託) | +0.5倍 | 月合計30,000円以上のポイント投資(投資信託) | 楽天市場での購入額 | 2,000pt |
| 楽天証券(米国株式) | +0.5倍 | 月合計30,000円以上のポイント投資(米国株式) | 2,000pt | |
| 楽天ウォレット | +0.5倍 | 暗号資産現物取引で月に合計30,000円以上購入 | 1,000pt | |
| 楽天でんき | +0.5倍 | 契約中で前月5,500円(税込)以上利用かつクレジットカード払い | 1,000pt | |
| 楽天トラベル | +1倍 | 月1予約あたり5,000円(税込)以上の予約・利用完了 | 予約済み月の楽天市場での購入額 | 1,000pt |
| 楽天ブックス | +0.5倍 | 月合計3,000円(税込)以上購入 | 楽天市場での購入額 | 500pt |
| 楽天Kobo | +0.5倍 | 月合計3,000円(税込)以上の電子書籍購入 | 500pt | |
| 楽天ラクマ | +0.5倍 | 月合計2,000円以上の販売&発送通知完了 | 発送完了月の楽天市場での購入額 | 1,000pt |
| Rakuten Fashionアプリ | +0.5倍 | Rakuten Fashionアプリから月1回1注文合計5,000円(税込)以上の購入 | 楽天市場での購入額 | 1,000pt |
| 楽天ビューティ | +0.5倍 | 月1回3,000円(税込)以上利用 | 予約済み月の楽天市場での購入額 | 500pt |
| Rakuten Pasha | +0.5倍 | アイテムクーポンにて当月申請分300pt以上獲得し、「きょうのレシートキャンペーン」で当月申請分で10枚以上のレシートを審査通過 | 楽天市場での購入額 | 1,000pt |
| 楽天Kドリームス | +0.5倍 | 月10,000円以上投票 | 投票当月の楽天市場での購入額 | 2,000pt |
▶ 対象サービス・達成条件の詳細
\ エントリー必須!楽天モバイルでポイント+4倍 /
02. 楽天モバイルでSPUが+4倍に!条件と上限を解説

楽天モバイルを契約すると、楽天市場での買い物ポイントが+4倍になります。
これはSPUの中でも特に倍率が高い特典で、「楽天経済圏ユーザー」にとって欠かせないサービスです。
楽天モバイルSPUの適用条件と上限
2025年2月1日以降、楽天モバイルのSPU特典は「自動適用ではなく」、エントリーが必須になりました。
楽天モバイルSPUの適用条件と上限など
- 対象:楽天モバイル(Rakuten最強プラン)契約者
- エントリー必須: 楽天モバイル SPUページ からのエントリーが必要
- 倍率:+4倍(楽天市場での買い物が対象)
- ポイント付与上限:月間2,000ポイントまで
- 対象期間:毎月1日~末日までの購入分
上限2,000ポイントは、「還元率4%分(+4倍)」に対しての上限。
そのため、楽天市場で月におよそ「5万円分(税抜)」の買い物まではSPU+4倍がフルに適用されます(50,000円 × 4% = 2,000pt還元)。
つまり、楽天市場での買い物金額が5万円を超えると「SPU上限(2,000pt)」に達し、それ以上買い物しても「楽天モバイル」での還元ポイントは増えません。
また、エントリーを忘れると「ポイントは付与されない」ため、楽天モバイルを契約したら、必ずSPUページでエントリーを済ませておきましょう。

他にエントリーが必要なのは「楽天モバイルキャリア決済」「Rakuten Turbo」「楽天ひかり」なので注意!
ポイント付与のタイミングと注意点
SPUによるポイントは、翌月15日頃に付与されます。期間限定ポイントとして付与され、有効期限は約1か月です。
ポイント付与のタイミングと注意点
- ポイント付与日:翌月15日頃
- ポイント種別:期間限定ポイント(有効期限:付与月の翌月末日23時59分まで)
- 「上限2,000pt」を超えた分は対象外
- SPUエントリーを忘れると+4倍は適用されない

SPUで付与されるのは「キャンペーン特典ポイント」であり、「通常ポイント」とは付与日が異なるのは注意。
特に見落としやすいのが「エントリーし忘れ」。というのも、2025年2月1日以降は自動適用されないようになったためです。
なお、エントリーは一度行えば、その後も継続適用されます(毎月エントリーは不要)。
ただし、キャンペーン方式のため内容が変わる可能性もあり、最新の適用条件は楽天公式サイトのSPUページで都度確認しましょう。
楽天モバイル契約で得られるその他の特典
SPUアップ以外にも、楽天モバイル契約者限定でお得な特典が用意されています。
楽天モバイル契約で得られるその他の特典
- 初回契約特典: 7,000ポイント還元(キャンペーンによって変動)
- Rakuten Linkアプリ利用で通話・SMS無料
- 楽天ポイントを月額料金や端末代に利用可能
- キャンペーンやセール連動で追加ポイント獲得のチャンス
これらを組み合わせることで、通信費を抑えつつ楽天市場でのポイント還元を最大化できます。

楽天ポイントをスマホ料金に充当することもできるは、実質的なスマホ代節約にもつながります。
\ iPhone 17購入で21,000pt還元中! /
03. SPUをムダなく活用する節約術

SPU(スーパーポイントアッププログラム)は、すべてのサービスを使いこなすのは現実的ではありません。
とくに、これから使い始めるなら、できるだけコストをかけずに効率よく倍率を上げる「ムダのない組み合わせ」を選ぶのがポイントです。
無理なく狙える基本セット(2025年版)
| サービス | 還元倍率 | 主な条件 | ポイント上限 |
|---|---|---|---|
| 楽天カード(通常+特典) | +2倍 | 楽天市場での買い物を楽天カード決済 | 1,000pt/月 ※1 |
| 楽天銀行+楽天カード引き落とし | +0.3倍 | 楽天カードの支払い口座を楽天銀行に設定 | 1,000pt/月 |
| 楽天モバイル | +4倍 | 契約+エントリー | 2,000pt/月 |
| 楽天ひかり/Rakuten Turbo | +2倍 | どちらかを契約+エントリー | 1,000pt/月 |
※1:楽天プレミアムカード「以外」の場合
これらの4サービスを組み合わせるだけで、合計+8.3倍(通常ポイント1倍を含めると9.3倍)も狙えます。
たとえば、1万円の買い物をした場合、約930ポイント(=930円相当)が還元される計算です。これだけでも十分高い還元率といえます。
ただし、あくまで理論上であり、「上限ポイント」により変動する場合があることには注意しておきましょう。
コストを抑えるポイント
- 「無料・低コスト」のサービスから優先的に活用(楽天カード、楽天銀行など)
- 楽天モバイル契約者は+4倍対象(要エントリー)
- 「自宅に必要なサービス」を楽天のものに置き換えるという手も(楽天ひかりなど)。
SPUを活用するうえでは、「上限ポイント」に注意することも大切です。
楽天モバイルや楽天ひかりのように、上限が月ごとに設定されているサービスは、買いすぎてもそれ以上のポイントはつきません。
無理にすべてのSPUを達成しようとせず、「使いやすく、上限まで効率よく還元を受けられる組み合わせ」を意識しましょう。

以前あった「楽天市場アプリで+0.5倍」は、2023年9月1日で終了しています。
\ iPhone 17購入で21,000pt還元中! /
04. SPU+キャンペーン併用でどこまでお得?

楽天市場では、SPUに加えて定期的に開催されるキャンペーンを組み合わせることで、ポイント還元率をさらに大幅にアップできます。
代表的なキャンペーンには、「お買い物マラソン」「5と0のつく日」「勝ったら倍キャンペーン」などがあり、これらをSPUと併用することで実質20倍以上の還元も可能です。
主なキャンペーンと還元率の例
| キャンペーン | 還元率 | 主な条件 | ポイント上限 |
|---|---|---|---|
| 楽天スーパーSALE | ・ショップ買いまわりで最大+9倍 ・各ショップ個別のポイントアップで最大+19倍 | 事前エントリー + 期間中、税込1,000円以上を複数ショップで購入 | ショップ買いまわり:7,000pt |
| 楽天お買い物マラソン | ・ショップ買いまわりで最大+9倍 ・各ショップ個別のポイントアップで最大+19倍 | 事前エントリー + 期間中、税込1,000円以上を複数ショップで購入 | ショップ買いまわり:7,000pt |
| 5と0のつく日 | 楽天カード利用で合計最大4倍(特典分+1倍) | 事前エントリー + 楽天カードで決済 | 特典ポイント:月間1,000pt |
| ご愛顧感謝デー (毎月18日) | ゴールド+2倍 プラチナ+3倍 ダイヤモンド+4倍 | エントリー + ゴールド/プラチナ/ダイヤモンド会員であること | 1,000pt |
| 勝ったら倍 | 1チーム勝利 +2倍 2チーム勝利 +3倍 | エントリー + 楽天イーグルス・ヴィッセル神戸が勝利した翌日or翌々日にポイントアップ | 1,000pt |
| 備考 | 開催ごとにキャンペーン内容に変更の可能性あり | ||
たとえば、SPU+キャンペーンを活用した場合、以下のような還元が狙えます。
通常還元(1倍)+SPU(+17倍)+お買い物マラソン(+9倍)+5と0のつく日(+1倍)=合計 約28倍!
つまり、1万円分の買い物で約2,800ポイント(=2,800円相当)が還元される計算です。
ただし、あくまで理論上であり、「上限ポイント」により変動する場合があることには注意しておきましょう。
還元率アップのコツ
- 「お買い物マラソン」開催期間中にまとめ買い(上限7,000ptまで)
- 「5と0のつく日」にエントリーして楽天カードで決済
- 「勝ったら倍」はエントリーしておく(勝利翌日限定)
- SPU対象サービスの上限も意識して、効率よく倍率を重ねる
特に、楽天モバイルのSPU上限は月2,000ポイント(約5万円分の買い物)なので、それ以上の購入分は他のキャンペーン倍率で還元を狙うのがコツです。
月1〜2回の買い物でも、「開催日」×「SPU倍率」を意識するだけで年間数千〜数万円分のポイント差が生まれます。
\ iPhone 17購入で21,000pt還元中! /
05. まとめ|楽天モバイル契約でSPUを最大限に活かそう!

楽天経済圏をお得に活用するカギは、「ムダなくSPUを上げる」ことと、「キャンペーンのタイミングを逃さない」こと。
この2つを意識するだけで、日常の買い物が驚くほどお得になります。
- 「無料・低コストのSPU」を中心に活用(楽天カード、楽天銀行など)
- 楽天モバイルは要エントリー&「月上限2,000pt」までが還元対象
- 「お買い物マラソン / 5と0のつく日」を活用して買い物日を集中
- 「ポイント上限」を意識して無駄なく達成(サービスごとに異なる)
たとえば、SPU+キャンペーンをうまく組み合わせれば、還元率は実質20倍前後への到達も可能。つまり、1万円の買い物でも2,000円相当のポイントが戻ってくる計算です(キャンペーンタイミングや上限ポイントに注意)。
楽天モバイルは、SPU倍率の大幅アップ(+4倍)に加えて、「契約キャンペーン」でも多くのポイント還元が受けられるのが魅力です。
通信費を抑えつつ、買い物でも実質的に節約できるので、楽天経済圏との相性は抜群です。
「SPUを全部やるのは大変そう」と感じる人も、まずは楽天モバイル+カード+銀行の3つを活用するだけでもOK。これだけで日常の買い物がグッとお得になります。
楽天モバイルをきっかけに、SPUとキャンペーンを上手に組み合わせて、「毎月の支出」をスマートに節約していきましょう!
かへおれ(@caheoreblog)でした。
関連記事
\ iPhone 17購入で21,000pt還元中! /
\ 工事費最大22,000円無料! /
