LINEMOブラックフライデー11.30まで!!
11.26NEW!→【 ahamo vs LINEMO

ドコモ特集!→ irumo / eximo / ahamo
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
docomo(ドコモ)のirumo(イルモ)の開通手続き・APN設定解説

NTTドコモ

irumo(イルモ)のAPN設定と開通手続きを解説!手続き時の画像でわかりやすい

irumo(イルモ)に申し込んでSIMが到着したのはいいものの、APN設定や開通手続きで迷っていませんか。

ただでさえ申し込むまでは時間がかかりがちなのに、イルモ(docomo)のデメリットなど検討段階は特に大変。

そんな大変な検討・申し込みまで進めたからこそ、到着したSIMはサクッと開通。迷わずirumo(イルモ)のAPN設定を済ませて使いたいですよね。

そこで本記事では、irumo の開通手続き→APN設定の順に解説していきます。実際の手続き時の画像付きでわかりやすくなっています。

元ドコモ11年利用格安SIM利用9年目かへおれ@caheoreblog)が解説します。

irumoはWEB申し込みがおすすめ

irumoの申し込みは、事務手数料0円の「WEBサイトでの手続き」がおすすめです(ドコモショップだと3,850円がかかります)。

\ お得なキャンペーン中!要エントリー!/

irumo

irumo(イルモ) 詳細はこちら

/ 公式WEB申し込みで手数料3,850円が無料!\

注記がない限り全て税込表記です。

01. irumo(イルモ)の開通手続き前にやること

irumoの開通手続き前にやること

  • 到着した商品の確認
  • データのバックアップ(機種変の場合)

それぞれ見ていきましょう。

1. 到着した商品の確認

irumoの到着物

到着した商品の確認を行いましょう。「商品お届けのご案内」に記載の商品を確認します。

到着した商品

  • SIMカード
  • 商品お受け取り後の設定について
  • dカードに関するお知らせ

2. データのバックアップ(機種変の場合)

irumoと一緒に機種を変更する場合、現在利用しているスマホのデータのバックアップを行います。

バックアップ方法は、機種やアプリによって異なります。

データバックアップは意外と手間取ることもあるので注意です。

注意点

  • バックアップに長時間かかることも。
  • バックアップデータの保存先に困る。

\ お得なキャンペーン中!要エントリー!/

irumo

irumo(イルモ) 詳細はこちら

/ 公式WEB申し込みで手数料3,850円が無料!\

02. irumo(イルモ)の開通手続き(WEB)

SmartPhoneandhuman

irumo(イルモ)の開通手続き

  • irumo公式WEBサイトからログイン
  • 「切り替え(開通)手続きへ」を押す
  • 情報確認して「開通する」を押す
  • 開通手続きの完了

スマホでの手続き画像でそれぞれ解説していきます。

また、irumoの開通手続きの注意点もチェックしておきましょう。

irumoの開通手続きの注意点

  • 開通作業は商品出荷日から15日以内の手続きが必要。
  • 15日を超えるとドコモ側で開通手続きを行う場合がある。

商品出荷日(発送日)は「商品お届けのご案内」にも書かれています。

1. irumo公式WEBサイトからログイン

irumo公式WEBサイトを開き、ページ右上の「ログイン」をクリックします。

ドコモの料金プラン irumo(イルモ)

(別ページで開きます。)

「irumoを申し込んだdアカウント」でログインします。

2. 「切り替え(開通)手続きへ」を押す

ページ下部の利用開始の手続きが済んでいない方の「配送状況・開通へ」をクリックします。

配送状況の確認からページ下部に進みます。(個人情報は画像から削除しています。)

開通手続きの内容を確認し、「切り替え(開通)手続きへ」をクリックします。

3. 情報確認して「開通する」を押す

「開通する電話番号」の確認と「手続き完了メールの送信先」を選択します。(個人情報は画像から削除しています。)

注意事項を読み、「開通する」をクリックします。

4. 開通手続きの完了

読み込み時間の後、開通手続き完了の画面が表示されると完了です。

「開通のご連絡」のメールが届いているので確認しましょう。(個人情報は画像から削除しています。)

開通手続きはこれで完了です。このままではまだ使えないので最低限のAPN設定に進みましょう。

\ お得なキャンペーン中!要エントリー!/

irumo

irumo(イルモ) 詳細はこちら

irumoの申し込み手順を確認する

/ 公式WEB申し込みで手数料3,850円が無料!\

03. irumo(イルモ)のAPN設定

irumo(イルモ)の初期設定

  • SIMカードの取り付け
  • APN設定(アクセスポイント設定)
  • 発信・接続テスト

スマホでの設定画像でそれぞれ解説していきます。

1. SIMカードの取り付け

利用機種にSIMカードを取り付け(入れ替え)ましょう。(電話で開通手続きをした場合は、すでにSIMカードを取り付け済みのため次章に進んでください。)

2. APN設定(アクセスポイント設定)

「設定」を開き、「ネットワークとインターネット」を選択し、開きます。(設定するスマホでメニューが異なる場合があります。画像はPixel 6a)

「SIM」を選択し、開きます。

「docomo」を選択し、開きます。

「アクセスポイント名」を選択し、開きます。

ドコモのAPN設定がスマホにプリインストールされている場合、「spmode.ne.jp」を選択すると完了です。

ドコモのAPN設定がない場合、作成します。

「アクセスポイント名」を開いた後の画面右上の「+」を選択し、「アクセスポイントの編集」を開きます。以下のとおり設定します。

  • 「名前」→ 任意の名前
  • 「APN」→ spmode.ne.jp
  • 「認証タイプ」→ 未設定 or なし
  • 「APNプロトコル」→ IPv4/IPv6

画面右上の「︙」ボタンを押し、保存します。

新規設定したAPN設定を選択して完了です。

3. 発信・接続テスト

正常に設定できているか、発信・接続テストを行います。

  • 発信テスト用番号「111 (通話料無料)」に電話をかけ、つながることを確認。
  • WBEブラウザでインターネット接続を行い、つながることを確認。

これで最低限のAPN設定は完了です。

機種を変更している人は、利用するスマホでバックアップデータの復元やアプリ設定を行いましょう。

今まで利用していたSIMカードの返却が必要な場合もあるので要注意です。

\ お得なキャンペーン中!要エントリー!/

irumo

irumo(イルモ) 詳細はこちら

irumoの申し込み手順を確認する

/ 公式WEB申し込みで手数料3,850円が無料!\

04. まとめ:irumoの開通は24時間受付のWEB手続きがおすすめ

スマートフォン_白い部屋

iurmo(イルモ)の開通手続き・APN設定を解説してきました。

irumo(イルモ)の開通手続き

  • irumo公式WEBサイトからログイン
  • 「切り替え(開通)手続きへ」を押す
  • 情報確認して「開通する」を押す
  • 開通手続きの完了

irumo(イルモ)の初期設定

  • SIMカードの取り付け
  • APN設定(アクセスポイント設定)
  • 発信・接続テスト

irumoの開通手続きは画面を見ながらでわかりやすいWEB手続きがおすすめでした。また、APN設定ではドコモ用のAPN設定がない場合、自分でAPN設定を作成することが必要でした。

irumo(イルモ)を無事使い始め、良いスマホライフを送ってください。

かへおれ(@caheoreblog)でした。

\ お得なキャンペーン中!要エントリー!/

irumo

irumo(イルモ) 詳細はこちら

/ 公式WEB申し込みで手数料3,850円が無料!\

\ irumo検討に役立つ記事! /

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

かへおれ

元ドコモ11年利用 → 格安SIM利用9年目のかへおれです。
【カヘオレモバイル】では、モバイル回線検討時に面倒で時間のかかる「調査・比較の時間を節約でき、自分に合う回線を見つけられる」情報をお届け中。今はドコモとドコモ系格安SIMを中心にしています。
スマホライフの充実・節約の実現につながることであなたの幸せに繋がる。そんな「スマホ回線からつながる幸せ実現」のお役に立てるサイトを目指しています。

-NTTドコモ