\ '25/8/23 New! ドコモ MAX vs ahamo /
ドコモ MAXとeximoの違いは?

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ドコモ新料金プラン「MAX・ポイ活・mini」比較&解説|旧プランとの違いも【2025年】

新料金プラン

ドコモ新料金プラン「MAX・ポイ活・mini」比較&解説|旧プランとの違いも【2025年】

2025年5月4日

2025年6月5日、新たに登場したドコモの料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ mini」「ドコモ ポイ活 20」。

これまで提供されていた「irumo」「eximo」「eximo ポイ活」は受付終了となり、ドコモの料金体系は大きく様変わりしました。

一方、「ahamo」関連の3プラン(基本/大盛り/ポイ活)は引き続き選択可能。新旧あわせて計7プランの中から最適なものを選ぶ必要があります。

そこで、本記事では、現行7プランの料金・特典・サービス内容を一覧比較し、タイプ別のおすすめも解説。

さらに、旧プラン(irumo・eximo・eximo ポイ活など)との違いや、乗り換えのチェックポイントもまとめました。あなたにぴったりのプラン選びの参考にしてください。

▶ ドコモの料金プラン選びで迷う人は「 ドコモの料金プラン、最安はどれ?迷ったときのおすすめ選び方ガイド【2025年最新版】 」にて自分に合うプランを見つけましょう。

元ドコモ11年利用格安SIM利用12年目かへおれ@caheoreblog)が解説します。

✅ iPhoneもお安くゲット!最安2万円台~!
 ▶ Amazon売れ筋ランキングを見る

価格表記について

注記がない限り全て税込表記です。

01. ドコモ新料金プラン(2025年6月〜)の全体概要

2025年6月、ドコモは料金体系を大幅リニューアルし、7つの現行プランに集約しました。

旧プラン(irumo・eximo・eximo ポイ活 など)は新規受付を終了し、よりシンプルかつニーズ別に分かれた構成になっています。

この章では、新料金プランの全体像と、改定による主なポイントを整理します。

2025年6月開始の新料金プラン7種一覧

今回の新料金プランは、単なる「データ量別の料金プラン」ではありません。DAZNの無料化など付加価値を高め、「利用スタイル」や「ポイ活」との相性も考慮しながら選ぶことができます。

プラン税込月額特徴主な対象
ドコモ MAX
※1
1GB:5,698円
3GB:6,798円
無制限:8,448円
データ無制限。DAZN見放題・海外30GB無料などフル特典動画 / ゲーム / テレワーク中心の人
【最大割引時】
1GB:2,398円
3GB:3,498円
無制限:5,148円
ドコモ ポイ活 MAX無制限:11,748円一律10%還元 ※3
データ無制限+フル特典+最大5,000pt還元
ポイ活をフル活用したい人
【最大割引時】
無制限:8,448円
ドコモ ポイ活 20
※1
20GB:7,898円
無制限:9,570円
一律5%還元 ※3
データ無制限+最大2,500pt還元。Amazon特典のみ。
データ中心の使い方でポイ活に興味ある人
【最大割引時】
20GB:4,818円
無制限:6,490円
ドコモ mini4GB:2,750円
10GB:3,850円
ファミリー割引対象外。ドコモメール有料。Amazon特典のみ。通話もデータもあまり使わない人
【最大割引時】
4GB:880円
10GB:1,980円
ahamo30GB:2,970円 ※230GB+5分通話無料付きで高コスパ。乗り換え1万pt特典。通話もデータもほどほど使う人
ahamo 大盛り110GB:4,950円 ※2ahamoの大容量110GB版。乗り換え1万pt特典。通話もデータもかなり使う人
ahamo ポイ活110GB:7,150円 ※2一律10%還元 ※3
ahamo大盛り+最大4,000pt還元。乗り換え1万pt特典。
スマホもポイントも活用したい人
備考※1 データ使用量で料金変化
※2 適用割引なし
※3 キャンペーン

ドコモ現行7料金プランの特徴・概要」は次章で紹介しています。

新料金体系の特徴と改定ポイント

ドコモポイ活MAXの料金プラン ドコモ MAXにポイ活機能を加えた最上位版。dカードや・d払いの利用で最大10%還元(上限5,000ポイント)。投資信託(dカード積立)でも還元を受けられるのも特徴の一つ。 ■月額料金(税込) 無制限:11,748円 → 最大割引適用時:8,448円 → さらに最大ポイント還元(※)で実質2,948円   ※期間・用途限定ポイント5,000pt + 通常還元500pt ■割引(合計最大3,300円割引)※ドコモ MAX同様 ■主な特典 ※ドコモ MAX同様 Amazonプライム会費相当600円を最大6か月割引 DAZN for docomo 見放題 海外30GBまでローミング無料(2025年9月以降) Leminoプレミアムで最大6か月dポイント進呈 ポイ活ファミリー特典
  • 利用者には実質料金割引となる「特典」
    通常月額4,200円のDAZN for docomoが無料、海外データ量30GB無料など、利用者には実質料金割引となってお得な特典が追加。
  • 旧プランよりシンプル化
    容量別・利用スタイル別に分けられ、迷いにくい構成に。
  • 中容量〜大容量の選択肢拡充
    20GB / 無制限と、データ使用量に応じてデータ量(料金)が変化するプランに選択肢が追加。
  • ポイ活特化型プランの柔軟性
    「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ahamo ポイ活」など、ポイ活したい人がより選びやすいポイ活プラン体制に。
  • 旧プランからの移行で料金・特典が変化
    例:eximo → ドコモ MAX では特典は強化されるが、割引条件や月額が変わる場合あり。

旧プラン(irumo/eximo/eximoポイ活)の終了と後継関係

ドコモは新料金プラン開始の前日である「2025年6月4日」をもって、従来の料金プランの新規受付を終了しました。

  • irumo
  • eximo
  • eximo ポイ活

これに伴い、新たに発表された4つの料金プランの特徴から、それぞれ以下のような後継関係にあたると言えます。

新プラン前身のプラン共通点異なる点
ドコモ MAXeximoデータ無制限(段階制)DAZN無料、Amazonプライム特典、30GB海外ローミング無料
ドコモ ポイ活 MAXeximo ポイ活データ無制限、ポイント還元
ドコモ ポイ活 20ahamo ポイ活 ※1中容量データ、ポイント還元最大5%還元・dポイント上限2,500pt、段階制料金
ドコモ miniirumo小容量データAmazonプライム特典、0.5GB/3GB/6GB/9GBプランなし
備考※1 ahamo ポイ活は継続
  • ドコモ MAX → eximoの後継
  • ドコモ ポイ活 MAX → eximo ポイ活の後継
  • ドコモ ポイ活 20 → ahamo ポイ活の控え目版(ahamo ポイ活は継続)
  • ドコモ mini → irumoの後継

▶ ドコモの料金プラン選びで迷う人は「 ドコモの料金プラン、最安はどれ?迷ったときのおすすめ選び方ガイド【2025年最新版】 」にて自分に合うプランを見つけましょう。

02. ドコモ現行7料金プランの特徴・概要(簡易版)

2025年8月時点でのドコモ現行7プランを、特徴をひと目で把握できるよう簡潔にまとめました。

詳細条件や選び方は、各プラン解説記事で確認してください。

プラン税込月額特徴主な対象
ドコモ MAX
※1
1GB:5,698円
3GB:6,798円
無制限:8,448円
データ無制限。DAZN見放題・海外30GB無料などフル特典動画 / ゲーム / テレワーク中心の人
【最大割引時】
1GB:2,398円
3GB:3,498円
無制限:5,148円
ドコモ ポイ活 MAX無制限:11,748円一律10%還元 ※3
データ無制限+フル特典+最大5,000pt還元
ポイ活をフル活用したい人
【最大割引時】
無制限:8,448円
ドコモ ポイ活 20
※1
20GB:7,898円
無制限:9,570円
一律5%還元 ※3
データ無制限+最大2,500pt還元。Amazon特典のみ。
データ中心の使い方でポイ活に興味ある人
【最大割引時】
20GB:4,818円
無制限:6,490円
ドコモ mini4GB:2,750円
10GB:3,850円
ファミリー割引対象外。ドコモメール有料。Amazon特典のみ。通話もデータもあまり使わない人
【最大割引時】
4GB:880円
10GB:1,980円
ahamo30GB:2,970円 ※230GB+5分通話無料付きで高コスパ。乗り換え1万pt特典。通話もデータもほどほど使う人
ahamo 大盛り110GB:4,950円 ※2ahamoの大容量110GB版。乗り換え1万pt特典。通話もデータもかなり使う人
ahamo ポイ活110GB:7,150円 ※2一律10%還元 ※3
ahamo大盛り+最大4,000pt還元。乗り換え1万pt特典。
スマホもポイントも活用したい人
備考※1 データ使用量で料金変化
※2 適用割引なし
※3 キャンペーン

▶ ドコモの料金プラン選びで迷う人は「 ドコモの料金プラン、最安はどれ?迷ったときのおすすめ選び方ガイド【2025年最新版】 」にて自分に合うプランを見つけましょう。

ドコモ MAX

ドコモ MAXはドコモのすべての「バリュー」を詰め込んだ無制限プラン。データ使用量に応じて3段階に料金が変化。

DAZN for docomo見放題、国際ローミング30GB無料(2025年9月以降)、Amazon プライム会費最大半年割引など、特典も盛りだくさんです。

▶ 詳しくは「 ドコモ MAXのメリット・デメリット 」で解説しています。

ドコモMAXの料金プランドコモのすべての「バリュー」を詰め込んだ無制限プラン。データ使用量に応じて3段階に料金が変化。AmazonプライムやDAZN for docomo見放題、国際ローミング30GB無料(2025年9月以降)など、特典も盛りだくさんです。  ■月額料金(最大割引適用時)※データ使用量で料金変化  ~1GB:5,698円(2,398円)1~3GB:6,798円(3,498円)3GB~無制限:8,448円(5,148円)■割引(合計最大3,300円割引)■主な特典  Amazonプライム会費相当600円を最大6か月割引DAZN for docomo 見放題海外30GBまでローミング無料(2025年9月以降)Leminoプレミアムで最大6か月dポイント進呈

ドコモ MAXのフル特典データ無制限はそのままに、ポイ活したいならドコモ ポイ活 MAXがおすすめ。

↑ [ プランの特徴 ] の目次へもどる

ドコモ ポイ活 MAX

ドコモ ポイ活 MAXはドコモ MAXにポイ活機能を加えた最上位版。

dカードや・d払いの利用でdポイント(期間・用途限定)を最大10%還元(上限5,000ポイント)。

しかも今ならキャンペーン開催中で「どのdカードでも」ポイント還元率は一律10%

▶ 詳しくは「 ドコモ ポイ活 MAXのメリット・デメリット 」で解説しています。

ドコモポイ活MAXの料金プラン ドコモ MAXにポイ活機能を加えた最上位版。dカードや・d払いの利用で最大10%還元(上限5,000ポイント)。投資信託(dカード積立)でも還元を受けられるのも特徴の一つ。 ■月額料金(税込) 無制限:11,748円 → 最大割引適用時:8,448円 → さらに最大ポイント還元(※)で実質2,948円   ※期間・用途限定ポイント5,000pt + 通常還元500pt ■割引(合計最大3,300円割引)※ドコモ MAX同様 ■主な特典 ※ドコモ MAX同様 Amazonプライム会費相当600円を最大6か月割引 DAZN for docomo 見放題 海外30GBまでローミング無料(2025年9月以降) Leminoプレミアムで最大6か月dポイント進呈 ポイ活ファミリー特典

ドコモ MAXのフル特典データ無制限はそのままに、ポイ活したいならドコモ ポイ活 MAXがおすすめ。がっつりポイ活するならドコモ ポイ活 MAXahamo ポイ活の方がおすすめ。

↑ [ プランの特徴 ] の目次へもどる

ドコモ ポイ活 20

ドコモ ポイ活 20は、データ使用量が少なめな人向けの二段階制プラン。データ量が跳ね上がった月やポイ活にも対応できるバランス型。

dポイント(期間・用途限定)の還元率は利用するdカードに応じて最大5%(上限2,500pt)。

しかも今ならキャンペーン開催中で「どのdカードでも」ポイント還元率は一律5%

▶ 詳しくは「 ドコモ ポイ活 20のメリット・デメリット 」で解説しています。

ドコモポイ活20の料金プラン データ使用量が少なめな人向けの二段階制プラン。dポイント還元は最大5%(上限2,500pt)で、ポイ活もできるバランス型。 ■月額料金(最大割引時 / 最大ポイント還元併用時※1)※データ使用量で料金変化 ~ 20GB:7,898円( 4,818円 / 2,068円 ) 20GB ~ 無制限:9,570円( 6,490円 / 3,740円 )   ※1 期間・用途限定ポイント2,500pt + 通常還元500pt ■割引(合計最大3,080円割引) ■主な特典 Amazonプライム会費相当600円を最大6か月割引

がっつりポイ活するならドコモ ポイ活 MAXahamo ポイ活の方がおすすめ。

↑ [ プランの特徴 ] の目次へもどる

ドコモ mini

ドコモ miniは、月4GBまたは10GBから選べるシンプルプラン。最大割引を適用すれば「月額880円~」と非常にリーズナブル。

安い分、ファミリー割引での家族間通話やドコモメールが有料であることは要チェック。

▶ 詳しくは「 ドコモ miniのメリット・デメリット 」で解説しています。

ドコモminiの料金プラン 月4GBまたは10GBから選べるシンプルな格安プラン。最大割引を適用すれば月額880円~と非常にリーズナブル。 ■月額料金(最大割引時) 4GB:2,750円(880円) 10GB:3,850円(1,980円)   ※データ量を選択する方式 ■割引(合計最大1,870円割引) ■主な特典 Amazonプライム会費相当600円を最大3か月割引

ドコモ miniを「割引なし」で月4GB以上(月3,850円)使うなら、コスパの高いahamoがおすすめ。

↑ [ プランの特徴 ] の目次へもどる

ahamo(基本 / 大盛り / ポイ活)

ahamoは「データ量30GB・5分通話無料」がセットになった月額料金2,970円(税込)の1プラン設定。海外データ30GBも無料(ただし、国内データとの合算)。

ahamo 大盛りは、ahamoをベースに「大盛りオプション(月額2,980円)」適用でデータ量110GBに増量(+80GB)したプラン。30GBで足りない人向け。

ahamo ポイ活は、ahamo 大盛りをベースに「ポイ活オプション(月額2,200円)」追加で最大4,000pt還元を受けられるお得な「ポイ活プラン」。

▶ 詳しくは「 ahamoのメリット・デメリット 」で解説しています。

ahamo(アハモ)の料金プラン

今ならエントリー→乗り換えで2万pt!

ahamo

↑ [ プランの特徴 ] の目次へもどる

03. 現行プラン同士の比較(料金・特典・ポイ活・通話)

ドコモの現行7プランを、料金・特典・サポート体制の3軸でざっくり比較します。

細かい条件や適用例は、各プランの個別記事で確認してください。

1. 料金とデータ量の比較

最安はドコモ mini(4GB:月880円〜)。ただし、最大割引適用時となります。

一方、「割引なし」ならahamo(30GB+5分通話無料:月2,970円)のコスパの高さが際立ちます。

ahamo 大盛り(110GB:月4,950円)やドコモ MAX(無制限+特典込み:月9,800円)は大容量ユーザー向けです。

料金だけでなく、「毎月どれくらい使うか」で判断しましょう。

プランデータ量税込月額最大割引時
ドコモ MAX
※1
1GB5,698円2,398円
3GB6,798円3,498円
無制限8,448円5,148円
ドコモ ポイ活 MAX無制限11,748円8,448円
ドコモ ポイ活 20
※1
20GB7,898円4,818円
無制限9,570円6,490円
ドコモ mini4GB2,750円880円
10GB3,850円1,980円
ahamo30GB2,970円 ※2割引なし
ahamo 大盛り110GB4,950円 ※2
ahamo ポイ活110GB7,150円 ※2
備考※1 データ使用量で料金変化, ※2 適用割引なし, ※3 キャンペーン

✅料金差で迷うなら → 「 ドコモ MAXとahamoの違い 」、「 ドコモ miniとahamoの違い

ドコモの中で迷っている人はここまででOK。でも、「他社と比較して本当に安いの?」と気になる人は、
ahamo vs 楽天モバイル
ahamo vs IIJmio 

↑ [ 現行プラン同士の比較 ] の目次へ戻る

2. 特典の比較

  • ドコモ MAX/ドコモ ポイ活 MAX:DAZN for docomo無料や海外データ30GB無料など「全部盛り」
  • ドコモ ポイ活 20:Amazonプライム・Lemino プレミアムの会費相当の割引やポイント還元。
  • ahamo(基本/大盛り/ポイ活):Amazonプライム・Lemino プレミアムの会費相当の割引やポイント還元。期間短め。

「特典込みで元が取れるか」「使わない特典にお金を払っていないか」を見極めるのがコツ。

例えば、DAZNや海外データといった高額特典を使い倒せる人には、MAX系がお得。使わない人は割高になるので注意。

プランDAZN for docomo月額無料海外ローミング30GB無料Amazonプライム特典Leminoプレミアム会費
ドコモ MAX〇会費割引×最大6か月
→終了後はdポイント月120pt還元
〇会費相当dポイント×最大6か月
ドコモ ポイ活 MAX
ドコモ ポイ活 20××〇会費相当dポイント×最大3か月
ドコモ mini〇会費割引×最大3か月
→終了後はdポイント月120pt還元
ahamo 大盛り/ポイ活含む〇 ※1
備考※1 元々基本プランに含む, 国内+海外の合算

✅特典で迷うなら → 「 ドコモ ポイ活 MAXとahamo ポイ活の違い 」、「 ドコモ MAXとahamoの違い

↑ [ 現行プラン同士の比較 ] の目次へ戻る

3. ポイ活の比較

ポイ活プランと通常プランのポイント還元の違い
  • ドコモ ポイ活 MAX/ドコモ ポイ活 20/ahamo ポイ活:dポイント還元を強化
  • ドコモ mini/ahamo(通常):標準的なポイント還元

dポイントを日常でお得に貯めたい人は「ポイ活系プラン」が圧倒的に有利。

特にどのdカードでも最大還元率で利用できるキャンペーン中のため、「ポイ活を試したい人」も年会費無料のdカードで安く始められます。

プラン名dポイント還元還元率アップキャンペーン特記事項
ドコモ ポイ活 MAX最大5,000pt一律10%dカード支払・特典達成条件あり
ドコモ ポイ活 20最大2,500pt一律5%
ahamo ポイ活最大4,000pt一律10%大盛り+ポイ活オプション追加時のみ
ドコモ MAX/mini/ahamo××ポイント還元なし(シンプル派向け)

✅ポイ活で迷うなら → 「 ドコモ ポイ活 MAXとahamo ポイ活の違い

「割引額の少ない人」は、ahamo ポイ活がおすすめ。

↑ [ 現行プラン同士の比較 ] の目次へ戻る

4. 通話の比較(家族間通話・かけ放題など)

  • ドコモ MAXドコモ ポイ活/ドコモ ポイ活 20 :家族間通話が無料。
  • ドコモ mini:家族間通話は有料
  • ahamo系:家族間通話は有料だが、5分通話無料が基本料込み

家族利用ならドコモ系(mini除く)、短い通話が多い人ならahamo系がコスパ◎。

プラン名かけ放題5分通話無料家族間通話ファミリー割引
ドコモ MAX〇 1,980円/月〇 880円/月〇 無料〇 対象
ドコモ ポイ活 MAX
ドコモ ポイ活 20
ドコモ mini× 有料△ 割引対象外。加入はOK→回線数にカウント
ahamo(基本 / 大盛り / ポイ活)〇 1,100円/月〇 0円/月 ※1× 有料 ※2
備考※1 プランに含む※2 5分通話無料適用

✅通話で迷うなら → 「 ドコモ MAXとahamoの違い 」、「 ドコモ miniとahamoの違い

ahamoなら「基本月額のみ」で、誰とでも5分以内の通話が無料。

▶ ドコモの料金プラン選びで迷う人は「 ドコモの料金プラン、最安はどれ?迷ったときのおすすめ選び方ガイド【2025年最新版】 」にて自分に合うプランを見つけましょう。

↑ [ 現行プラン同士の比較 ] の目次へ戻る

04. 新旧プランの比較|移行を考える人のチェックポイント

2025年 ドコモ新料金プラン vs 旧プラン

ここでは、「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」が、それぞれどの旧プランとどのように違うのか、特徴や料金を中心に比較します。

ざっくり違いをつかんでから、気になるプランを深掘りしたい方におすすめです。

1. 旧プラン(irumo/eximo/eximoポイ活/ギガライト)利用者が注意すべき3項目

旧プランから新プランに移行する際は、単純に「料金が安いかどうか」だけで判断すると失敗しがちです。

特に4つのポイントを押さえておくと、自分の利用スタイルに合うプランが見えてきます。

1. 料金とデータ量の変化

新プランは「基本月額はやや高め+大容量・特典セット化」が中心です。

irumo やギガライトなど「軽めのデータ量で安く使える」旧プランに比べると、選択肢が少なくなり、結果的に実質値上げとなるケースがあります。

データ使用量が少ない人は特に要注意です。

無理に乗り換えない方が安く使える場合も…

2. 通話オプションの違い

旧プランのeximoやギガライトなどドコモ系プランは「家族間通話無料」が強みであり、新プランでも同様です。

注意したいのは、「ドコモ mini」と「ahamo系プラン」はファミリー割引に加入できるものの割引対象外。つまり、家族間通話は有料です。

ただし、ahamo系プランには5分通話無料が「標準」で付くため、誰でも最初の5分は無料で通話できます。

3. 特典サービスの有無

新プランの大きな特徴は利用する人にはオトクな特典のセット。例えば、

  • DAZN for docomoが月額無料(通常月額4,200円)
  • 海外データ通信30GBが無料(通常980円/日~)

これらを日常的に利用する人にとっては大きなメリット。一方で、使わない人にとっては「不要な値上げ要因」になりかねません。

実際に使うかどうかを必ず確認しておきましょう。

4. ポイ活(ポイント還元)の強化

ドコモポイ活MAXとahamoポイ活のポイント還元率(キャンペーン前後)

旧プランでポイ活できたのは eximo ポイ活。そして、現在も継続の「ahamo ポイ活」との2択でした。

新プランでは「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」、そして「ahamo ポイ活」の3種類の選択肢に増えています。

さらにキャンペーンでどのdカードでも還元率が「最大」となり、お得にdポイントを貯めやすくなっています。

ポイント還元の条件となる、普段の買い物の支払いを「dカード・d払い」にまとめることができる人には魅力的。でも、ポイ活を使わない人には割安感が出にくいのも事実です。

✅まとめると、「料金」「通話」「特典」「ポイ活」の4軸を自分の利用スタイルに照らし合わせて確認するのが、新旧プラン比較の第一歩です。

↑ [違い / 比較]の 目次へもどる

2. 旧→現行プランのざっくり移行パターン比較

プラン主な移行先候補移行時のポイント
irumoドコモ mini / ahamoデータ量で選択。
・少容量&店舗サポート重視なら「mini」
・安さ重視&オンライン完結なら「ahamo」
eximoドコモ MAX / ahamo 大盛り大容量ユーザー向け。特典がセットで実質値上げになる場合も。特典利用や割引額しだいでは、ahamo 大盛りも有力。
eximo ポイ活ドコモ ポイ活 MAX / ahamo ポイ活dポイント還元の強化が狙えるが、ポイ活を活用しない人には不向き。特典利用や割引額しだいでは、ahamo ポイ活も有力。
ギガライトドコモ mini / ahamo中容量ユーザーや通話も手厚くしたいなら「ahamo」、割引適用可能なら「mini」。5G機種の準備が必要なことも。
5Gギガライト
ギガホプレミア・ahamo 大盛り / ポイ活
・ドコモ MAX / ドコモ ポイ活 MAX
大容量ユーザー向け。dポイント重視なら「ポイ活プラン」も。5G機種の準備が必要なことも。
5Gギガホプレミア

✅これらはあくまで「ざっくりとした移行イメージ」です。

実際の条件や割引適用状況によって最適解は変わるため、迷ったら詳細比較記事をチェックしましょう。

▶ ドコモの料金プラン選びで迷う人は「 ドコモの料金プラン、最安はどれ?迷ったときのおすすめ選び方ガイド【2025年最新版】 」にて自分に合うプランを見つけましょう。

↑ [違い / 比較]の 目次へもどる

05. どのプランが向いている?タイプ別おすすめ早見表

利用スタイルごとのおすすめをまとめました。ぜひあなたに合ったプランを探してください。

プラン名データ量 / 月額特徴おすすめユーザー注意点
ドコモ MAX・1GB, 3GB, 無制限 ※1
・最安月2,398円~
DAZN見放題、Amazonプライム特典、30GB海外ローミング無料✅動画・スポーツ配信をたっぷり楽しみたい人
✅海外利用も想定している人
基本料金は高め。特典利用具合でお得感は変わる。
ドコモ ポイ活 MAX・無制限
・"実質"最安月2,948円 ※2
最大10%還元・dポイント上限5,000pt、マネックス積立1,000pt還元✅dカード・d払いをよく使うポイ活ガチ勢
✅ポイントで月額料金を抑えたい人
法人不可。還元上限に達しないとお得感は減る
ドコモ ポイ活 20・20GB, 無制限 ※1
・"実質"最安月2,068円~ ※2
最大5%還元・dポイント上限2,500pt、段階制料金✅そこそこ使うけど無制限はいらない人
✅ライトなポイ活も楽しみたい人
DAZN・ローミング特典は非対応。還元額も控えめ
ドコモ mini・4GB / 10GB
・最安月880円~
シンプル&格安。Amazonプライム割引は3か月のみ✅とにかく安く抑えたい人
✅データ通信はほとんど使わない人
みんなドコモ割の対象外。ファミリー運用には不向き
ahamo・30GB
・月2,970円
5分通話無料付き・海外データ通信30GB無料 ※3✅ コスパ重視の若年層
✅ 海外出張や旅行にも強い
割引なし。留守電・キャッチホンなし。
ahamo 大盛り・110GB
・月4,950円
ahamoに+80GB追加✅ 大容量データが必要な人
ahamo ポイ活・110GB
・"実質"最安月2,750円 ※2
最大10%還元・dポイント上限4,000pt✅ ahamo派だけどポイ活もしたい人使いこなせないと通常ahamoの方が割安
備考※1 データ使用量に応じた段階性 ※2 最大ポイント還元含む ※3 国内との合算

おすすめタイプ

  • データ無制限で動画やスポーツを楽しむ人ドコモ MAX
     DAZN月額4,200円が無料になるので、スポーツ配信を見る人には最強。
  • ポイント還元をフル活用したい人ドコモ ポイ活 MAX / ahamo ポイ活 / ドコモ ポイ活 20
     日常的にdカード・d払いを使う人なら、毎月数千円分のポイントで実質料金を下げられる。
  • とにかく安くスマホを持ちたい人ドコモ mini / ahamo
     4GBなら最安880円〜。ただし10GBを超えるならahamoの方がコスパ◎。
  • コスパ重視でシンプルに使いたい人ahamo
     月2,970円で30GB+5分通話無料+海外30GB込み。迷ったらコレ。
  • 大容量を安く使いたい人ahamo 大盛り
     100GBで4,950円。動画やテザリングをたっぷり使う層に。
  • ahamoユーザーでポイ活もしたい人ahamo ポイ活
     110GB+ポイ活で「シンプル+お得」のいいとこどり。

詳細比較はこちらから

▶ ドコモの料金プラン選びで迷う人は「 ドコモの料金プラン、最安はどれ?迷ったときのおすすめ選び方ガイド【2025年最新版】 」にて自分に合うプランを見つけましょう。

↑ [おすすめな人] の目次へもどる

06. よくある質問(FAQ)

よくある質問(FAQ)

ドコモの新料金プランのよくある質問(FAQ)を見ていきましょう。

1. 新プランと旧プラン、どちらが安いの?

一概に「新プランが安い」とは言えません。

新プランは 割引特典を前提にした料金設計 が多く、使いこなせば実質的にお得になります。

ただし「特典を使わない人」や「ポイ活に興味がない人」は、旧プランのほうが安かったケースも。

▶ くわしくは「 新旧プランの比較|移行を考える人のチェックポイント 」をご覧ください。

↑ [よくある質問] の目次へもどる

2. 家族で使う場合は、どの新プランが有利?

家族利用の場合、「家族間通話無料」「みんなドコモ割」が利用できる新プラン「ドコモ MAX / ドコモ ポイ活 MAX / ドコモ ポイ活 20」が有利です。

ただし、データ使用量や割引の適用具合しだいでは、ahamo系プランも見逃せません。

▶ くわしくは「 現行プラン同士の比較(料金・特典・ポイ活・通話) 」を参照ください。

↑ [よくある質問] の目次へもどる

3. ahamo と ドコモ mini、どちらを選ぶべき?

最大割引&月4GB以下なら ドコモ mini(月880円) が最安。

ただし、「割引なし」や「10GBを超える」なら ahamo(30GB/2,970円・通話込み) の方がコスパ◎。

▶ くわしくは「 ドコモ miniとahamoの違い 」で解説しています。

↑ [よくある質問] の目次へもどる

4. ポイ活プランは本当にお得?

dカード・d払いをよく使う人 にとっては強力です。

特にどのdカードでも最大還元率となるキャンペーン中の今なら、毎月5万円以上の利用があれば「実質数千円引き」になり、無制限プランも現実的な料金に。

一方で、買い物をほとんどしない人には向きません。

▶ くわしくは「 ドコモ ポイ活 MAX と eximo ポイ活 の違い 」、「 ドコモ ポイ活 MAXとahamo ポイ活の違い 」で解説しています。

↑ [よくある質問] の目次へもどる

5. 旧プラン(eximo/irumoなど)は今後どうなる?

2025年6月4日以降は新規契約ができなくなりました。同時にirumoはプラン(データ量)変更の受付も停止されます。

ただし、現在契約中の方は、引き続き利用可能です。

▶ 「旧プラン同士」の比較は「 旧プラン比較記事 」で詳しく解説しています。

↑ [よくある質問] の目次へもどる

07. まとめ|自分に合ったドコモプランを見極めよう

2025年6月スタートのドコモ新料金プランは、

  • ドコモ MAX/ポイ活 MAX … 無制限&特典重視
  • ドコモ mini … シンプル&低料金
  • ahamo 系 … コスパ重視

というように、旧プランよりも 「特典」や「ポイ活」を軸にした体制 へと大きく変わりました。

一方で、選ぶプランによっては「使わない人には割高」「家族利用には不向き」といった注意点もあり、自分の利用スタイルにあった選び方 がますます重要になります。

▶ プランを決めるステップはシンプルです。

  1. データ量(小容量/中容量/無制限)を決める
  2. 特典を使うかどうかを判断する
  3. ポイ活 を使うかどうかを判断する
  4. 家族間通話無料を使うかどうかを判断する

さらに詳しい比較は以下も参考にしてください。

✅ 本記事を参考に、個別比較記事へ進むことで「自分に最適なプラン」をスムーズに探せるようになっています。

ぜひ次の一歩として、気になるプラン同士の比較記事をチェックしてみてください。かへおれ(@caheoreblog)でした。

関連記事

■ ドコモの新料金プラン比較まとめ

■ ドコモ mini 関連記事

■ ドコモ MAX 関連記事

■ ドコモ ポイ活 MAX 関連記事

■ ドコモ ポイ活 20 関連記事

■ ahamo 関連記事

✅ iPhoneやAndroidスマホを買い替えたい人へ
 ▶ Amazon売れ筋ランキングを見る
 

✅ 軽い!薄い!カメラに干渉しないモバイルバッテリー
 ▶ CIO SMARTCOBY SLIM 5K
 iPhoneにも "ピタッと" くっつきワイヤレス充電!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

かへおれ

元ドコモ11年利用 → 格安SIM利用12年目のかへおれです。
【カヘオレモバイル】では、モバイル回線検討時に面倒で時間のかかる「調査・比較の時間を節約でき、自分に合う回線を見つけられる」情報をお届け中。今はドコモとドコモ系格安SIMを中心にしています。
スマホライフの充実・節約の実現につながることであなたの幸せに繋がる。そんな「スマホ回線からつながる幸せ実現」のお役に立てるサイトを目指しています。

-新料金プラン
-, , ,